コロナ禍で毎日不安ですよね?
感染恐怖、仕事やお金の問題、将来不安・・・。
そんな中、以前より眠れなくなったと悩む人が多いようです。
眠れないのって本当につらいですよね。
朝起きていきなり憂鬱だし、日中も心身ともに重苦しいし、仕事のパフォーマンスだって激落ちです。
このままだと、どんどん睡眠負債が増えて睡眠薬なしでは眠れなくなってしまうかも知れません。
しかも怖いことに、睡眠の質が悪いと免疫力が低下し、コロナの感染リスクが高くなってしまうのです。
そうならないために、一刻も早く子供の頃のような幸せな眠りを取り戻しましょう。
過去、毎日2~3時間ほどしか眠れず、常に不安でビクビクしていた私が実際に試して効果があった3つの方法を参考にしてみてください。
すでに日常生活に支障が出ている場合は、すぐに専門医に診てもらうべきですが、そうでないならおすすめの対策が3つあります。
私は病院行くかギリギリでしたが、どうしても睡眠薬に抵抗があったので、その前にやれることはないか徹底的に調べていくつも実践しました。
その中でも特に効果があった方法3つをお伝えします。
Google、appleなどが社内で取り入れていることで有名になったマインドフルネス。
ざっくり言えば瞑想ですね。
メンタルを整える効果があり、続けていくと、今まで不安に感じていたこともサラッと流せるようになっていきます。
これを寝る前の習慣として取り入れてから、不安が徐々に少なくなって眠りやすくなりました。
日中も、「今日も眠れなかったらどうしよう」
という不安から
「まあ、なんとかなるさ」
と前向きに考えられるようになっていきました。
深く呼吸しながら自分を俯瞰していると徐々に心が落ち着いて入眠体制バッチリです。
私は寝る前20分、必ずマインドフルネスをしていました。
その時、部屋を間接照明にすると、さらに効果的です。
眠る前のスマホは絶対NG
太陽光に近いブルーライトが目に入ってくると、脳が昼間と勘違いしてしまい、眠くなりにくいのです。
また、スマホに夢中になっていては脳も休まりません。
寝る前スマホは睡眠の質を著しく下げてしまうので絶対やめましょう!
きっと今のあなたは、心身とも重くて運動なんてやる気しないかも知れません。
しかし、それでも軽いウォーキングでもいいから運動を強くおすすめします。
注:外出すると人が多い場合は、室内の運動をおすすめします。
眠れないときは、心が弱っていますから、どんどん不安が増幅していきます。
そのことを考えないようにしても、頭の中から不安が消えません。
考えても不安が消えないなら、体を動かすことで不安を解消しましょう。
人間は体を動かすことで、前向きになれることがわかっていますから、不安が解消され、不安が解消されれば眠れるようになるということです。
私も眠れないとき、心も体も重く運動なんてやる気しなかったのですが、20分くらい歩くだけでも気持ちが晴れますよ。
ポイント
もし、ウォーキングなど外で運動する場合は朝をおすすめします。
朝の光を浴びることでメラトニン(睡眠に強く影響します)の原料で、幸せホルモンと呼ばれるセロトニンが増えるからです。
また、起きたらすぐカーテンを開けて日光を目に入れましょう。
心地いい目覚めと心地いい眠りは、比例することがわかっています。
人間は、体の中の体温=深部体温が下がると眠くなります。
さらに言うと、このときの温度差が大きいほど効果があります。
ですので、入浴によって深部体温(体の中の体温)を高くしてから大きく下げることで、心地いい眠気を誘うことができるわけです。
その最もいいタイミングが90分後だと言われています。
補足
ご存知のように、睡眠には、レム睡眠とノンレム睡眠の2種類があります。
その2つのうち、脳も体も休んでいて、いわゆる深い眠りが「ノンレム睡眠」です。
人間は、入眠してまず始めに、90分のノンレム睡眠に入ります。
この最初の90分が最も深い眠りになるそうで(黄金の90分と呼ばれています)、この90分の間、いかに深く眠るかで睡眠の質が決まるのです。
ですので、入浴後、大きく深部体温が下がる90分後に布団に入れば、心地いい眠気とともに、黄金の90分に入っていくことができます。
参考:スタンフォード式 最高の睡眠 | 西野精治
上記の対策と同時に試してほしいのが、睡眠サプリです。
睡眠薬と違って即効性はありませんが、飲み続けるうちに、根本的に睡眠の質を向上させてくれます。
なぜ、サプリをすすめるかと言うと、一般的な食事だけでは、睡眠の質を向上させるために必要な成分が十分摂取できないからです。
例えば、ぐっすり眠るために必要不可欠なホルモン「メラトニン」。
そのメラトニンを生成するのに必要なのが、別名幸せホルモンと呼ばれる「セロトニン」。
これらを生成するためにトリプトファンを多く含むナッツやバナナ、豆類をたくさん食べましょうということを聞いたことはありませんか?
ですが、実際にはそれらをいくらたくさん食べてもメラトニンやセロトニンが十分分泌されることはありません。
特に、不安で眠れず、強いストレスを抱えていると、メラトニンやセロトニンがどんどん減っていきますから、睡眠サプリでいかに補えるかが重要になります。
睡眠薬とは違う
サプリと聞くと、睡眠薬みたいなイメージを持つかも知れませんが、そうではありません。
睡眠薬の場合、薬の力で強引に眠らせるだけで休息できるかどうかは別問題です。
事実、睡眠薬を多用している人は、疲れて健康そうに見えない人が多いですよね?
そうではなく、私がすすめるのは、根本的に睡眠の質を向上させてしっかり休息できるようになるためのものです。
そのほうが健康的だと思いませんか?
もちろん、副作用も依存性もなく、安全でいつでも止められます。
睡眠サプリで注意点があるのですが、今現在ほとんど眠れていない方は、入眠効果がないので効かないと思います。
なんとか眠れてはいるけど、眠りが浅い、寝付きが悪い、スッキリしない、途中で目覚めるなどでお悩みなら改善する可能性があります。
眠りが浅い
⇒ぐっすり眠って心身ともに芯から休息
寝付きが悪い
⇒いつの間にか寝ていた
スッキリしない
⇒心身とも軽く脳もスッキリ
途中で目覚める
⇒朝まで深く眠ったまま
その他にも睡眠の質が向上すると、
といった、うれしい未来が待ってます。
数多くの睡眠サプリが市場に出回っていますが、用途はそれぞれです。
不安で眠れないと悩んでいるなら、「夢しずく」がおすすめです。
理由は、セロトニン(別名幸せホルモン)を増やしてくれるから。
セロトニンが増えるとメンタルの不調が改善されると言われています。
眠れない原因がコロナなどの不安なら、これが最も効果的なはずです。
他にもおすすめの理由は、
など。
睡眠の質向上サプリでは有名ですからご存じの方もいるかも知れないですね。
副作用の心配について
サプリは薬と違って食品なので、そもそも重篤な副作用の心配はありません。
ですが・・。
最近は中○あたりから粗悪なサプリが輸入されていて、サプリだから安心とは言えなくなりました。
その点、夢しずくの販売元は、東証一部上場会社で、国内生産ですから、まず安心です。
さすがに○国みたいな粗悪な商品を売るとは考えられません。
今、コロナ禍の不安で眠れない人が増えているため、睡眠改善サプリの需要が増えているようです。
この夢しずくも数量限定らしく、売り切れると次回入荷未定になる可能性があります。
ですので、気になるなら即購入がおすすめです。
ちなみに1日分わずか113円。
それで睡眠の質が上がるならお安いですよね。
しかも完全返金保証付きです。
迷ってる間にも睡眠負債が増えて、どんどんつらくなってしまいますので、お早めに。
*下のボタンのリンクが有効なら大丈夫ですが、リンク切れだと入荷待ちです。
コロナ不安に輪をかけて眠れない不安も抱えるとつらくて耐えられません。
ズルズルと対策が遅れて、うつ病にでもなったら大変です。
対策が遅れれば遅れるほど、睡眠負債が増えてしまいます。
あとで地獄を見ないように早めの対策を。
こんなふうに眠れたら最高ですね(笑)